各種健康保険・労災指定医療機関

神楽坂 肌と爪のクリニック

  • 「飯田橋駅」より徒歩2分
  • 予約制03-3513-8212

神楽坂「肌爪日記」クリニックブログ
カテゴリ:副院長

医局勉強会

  • 2022.11.17

 先日、医局同門会の勉強会にzoomで参加しました。

 大変お世話になっている日本橋形成外科の網倉院長先生からは、普段はなかなか学ぶことの出来ない貴重なご講演があり、大変勉強になりました。

 また門松教授がお忙しい中勉強会を開いて下さり今回で4回目となりましたが、院長は前回演者として爪疾患についてお話しさせて頂き、今回は座長をさせて頂きました。門松教授は、いつも医局員や同門の先生のことを気にかけてくださり、特に私達は、史上最強にピンチだった時にも助け舟を出してくださり本当に感謝しかありません。大好きな尊敬する先生です!

 というわけで(どういうわけ^・^!?)我ら肌爪クリニックも少しでも患者さんのお役に立てますよう、日々精進してまいりたいと思います!

首を触るとザラザラ。よく見ると小さなできものがたくさん!

  • 2022.07.28

 首を触るとザラザラし、よく見ると小さなつぶつぶがたくさんできている!という方はいらっしゃいますか。

 主に首や脇のあたりにできる、皮膚からぶら下がるようなごく小さなできものです。単発ではなく、たくさん出来ることが多いです。skin tagと呼んでいますが、正式にはアクロコルドン、軟性線維腫というものです。
何も症状がないことも多いですが、来院される方は、首を触るとザラザラとして気になる、少し大きなものの場合引っかかる、痒みがある、などを理由に来られる方も多いです。

【治療】切除【リスク】出血、内出血【施術費用】10個切除・・10,000円、20個切除・・15,000

円、30個切除・・20,000円 自費初診料3,000円(税別)

耳垂裂(じすいれつ) 2カ所以上切れていても治療可能です

  • 2022.06.09

ピアス穴が切れやすい方にはいくつか共通点があります。

ピアス穴を開けたばかりの時期から、痒みや痛み、赤みがありなかなか落ち着かない。

少し大きめのピアスや、ぶら下がるタイプのピアスを好んで付けていた。

安いピアスも可愛ければつけてしまう。

金属アレルギーはないが、ピアス穴は何度もじくじくしたことがある。

夜寝る時も付けたまま寝ていた。

などでしょうか。

その結果何カ所も切れてしまったと言う方も少なくありません。ご相談いただければと思います。

*写真掲載の許可を頂き掲載させて頂いております。ありがとうございます。

初診時

   ⬇︎

   ⬇︎

   ⬇︎

   ⬇︎

   ⬇︎

術後7日目

耳垂裂 治療【手術】耳介形成術:局所麻酔の注射の後に手術を行います。瘢痕を切除して拘縮を解除し、再拘縮を予防するためにW皮弁形成術を行います。【リスク】皮下出血、瘢痕、ケロイド【手術費用】初診料3,300円、(モニター料金の場合)手術55,000円、同日追加1カ所44,000円 モニター条件など詳しくは当院HPをご覧ください。

院長と副院長が執筆した巻き爪矯正専門書が発売されました!

  • 2022.04.28

 今年で開院13年目を迎えた肌と爪のクリニックから、待望の巻き爪ワイヤー矯正専門書「最強巻き爪矯正テクニック」が発売となりました!本書は患者さん向けではなく、これから巻き爪治療に取り組もうとする医師用に書かれたプロ向けの専門書になります。

爪を専門に扱う医療機関が皆無に等しかった開院当初、クリニック名を頼りに巻き爪に悩む患者さんが少しずつ来院され、やがてクチコミで支持が広がってついには40,000件を超える巻き爪矯正を施術させていただきました。

痛みが取れて喜んでいただける時が、我々にとっても最も嬉しい瞬間です!当院のオニックスワイヤーは矯正開始直後から5日以内に痛みが取れる確率がなんと99%以上!毎日の診療が私たちの喜びそのものです。この喜びを全国の患者さんに届けたい。私たちはそんな思いで本書を執筆しました。

患者様向けの内容ではありませんが当院入り口ホールにも置いておりますので、来院の際はどうぞお手にお取りください(^^)

巻き爪治療 オニックスワイヤー

  • 2022.02.19

昨日は巻き爪治療webライブセミナーを拝聴し、とても勉強になりました。

現地開催ももちろん良いところはありますが、最近はほとんどがオンラインですよね。

子育て中などでも受けることができありがたいです。

当クリニックでは、オニックスワイヤー™️(超弾性ワイヤー法)を用いた矯正治療、手術療法などを中心に最適な治療法を提案させていただいております。

受診時

     ⬇︎

     ⬇︎

     ⬇︎

     ⬇︎

     ⬇︎

ワイヤー治療後

 

上の写真、じつは第2趾も痛みがありワイヤーをかけています。

母趾とともに痛みは取れ、爪の根元まで広がってきており大変喜んでいただきました。

【治療】巻き爪ワイヤー矯正・・・爪に精密ドリルで穴を開け、ワイヤーを穴に通して短くカットした後、ワイヤーをジェルで固定します。1週間後のワイヤー確認、1.5ヶ月ごとのワイヤーを入れ替えを行いながら半年間過ごしていただきます。

【リスク】ワイヤーの脱落、爪割れ、巻き爪再発

【費用】半年間(6ヶ月間)治療を継続した場合の合計費用ー1趾につき35500円

耳垂裂(じすいれつ) 耳の手術

  • 2022.02.17

ピアスによる耳垂裂(じすいれつ)の治療経過です。

耳たぶが1箇所切れている方もいらっしゃれば、耳の縁などに数カ所切れている部位がある方もいらっしゃいます。

複数箇所切れていてキズ同士の位置が近い場合などは、何回かに分けて手術をすることもありますが、

キズの位置によっては一度に治療ができるときもあります。

耳垂裂 治療【手術】耳介形成術:局所麻酔の注射の後に手術を行います。瘢痕を切除して拘縮を解除し、再拘縮を予防するためにW皮弁形成術を行います。【リスク】皮下出血、瘢痕、ケロイド【手術費用】初診料3,000円、手術50,000円、同日2カ所目以降一ヵ所あたり40000円(モニター料金の場合)モニター条件など詳しくは当院HPをご覧ください。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

  • 2022.01.06

2022年、本年も無事に診療を開始することが出来ました。

引き続きまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします!

巻き爪、皮膚腫瘍など皆様のお力になれますように、精進してまいりたいと思います。

個人的には、今年は娘と一緒に英語の勉強を頑張りたいです!

神楽坂も本格的に雪が降ってきました!

足元にどうぞお気をつけていらしてください。

頭皮のできもの

  • 2021.11.20

頭皮のできもの手術の経過です。頭皮にも、やはり、イボやほくろができます。

快く写真提供にご協力いただいた方々に感謝申し上げます。

頭皮のほくろ 手術前

髪を洗う時などに、指先に当たり気になるとのことでした。

             ⬇︎

             ⬇︎

             ⬇︎

             ⬇︎  

             ⬇︎

術後2週間 抜糸時です。

赤みは半年程度でなくなります。

皮膚を切る方向をよく考えて、後々傷が目立たないように工夫をしますが、傷の幅が今後ある程度(数ミリ)出て、その傷の部分に髪の毛が生えない可能性をお伝えします。

                 *

                    *

              *

                   *

               *

                    *

                 *

他の方の経過です。

手術前

術後2週間 抜糸直前

手術をしてから、抜糸までの間も、洗髪をしていただいて大丈夫です。

術後2週間 抜糸後

術後2週間 抜糸後 

髪の毛を下ろすと、傷が隠れるようにしています。

皮膚腫瘍の治療・・・皮膚皮下腫瘍摘出術 【手術】局所麻酔の注射の後に手術を行います。腫瘍を切除し止血確認後に皮膚を縫合します。【リスク】皮下出血、感染、瘢痕、ケロイド【手術費用】保険診療になります。大きさや部位により異なります。(例:約9,000円:頭部・顔面の5mm程度のできもので3割負担の場合。診察料、検査料、麻酔料、お薬代などを含む概算。)

耳(耳垂裂 じすいれつ)の手術の術後経過

  • 2021.10.28

日差しが温かく、気持ちの良い日ですね。

本日は、耳の手術の治療経過です。

左が術前、右が術後1週間目の抜糸直後の写真です。

全然分からなくなり嬉しい!もっと早く来ていれば良かった!!との感想をいただき、とても嬉しく思いました。

耳垂裂 治療【手術】耳介形成術:局所麻酔の注射の後に手術を行います。瘢痕を切除して拘縮を解除し、再拘縮を予防するためにW皮弁形成術を行います。【リスク】皮下出血、瘢痕、ケロイド【手術費用】初診料3,000円、手術50,000円(モニター料金の場合)モニター条件など詳しくは当院HPをご覧ください。

ほくろ治療

  • 2021.10.14

ほくろ治療の方の経過をお伝えします。

今回も写真提供に快くご協力いただきました皆さまに感謝いたします。

鼻翼下にあるほくろです。

手術前

 *

  *

   *

    *

     *

    *

   *

  *

   *

    *

     *

術後1週間 抜糸時

  *

    *

      *

        *

      *

    *

  *

術後1ヶ月の様子です。

別の患者さんです。

手術前

  *

    *

      *

        *

          *

            *

            *

          *

       *

抜糸前

抜糸後 術後1週間

 *

  *

   *

    *

     *

      *

       *

      *

     *

    *

   *

  *

  *

   *

    *

術後3ヶ月でだいぶ目立たなくなり、きれいです。

皮膚腫瘍外科指導専門医及び、日本形成外科専門医が執刀させていただきます。お気軽にご相談ください。

ほくろ治療・・・皮膚皮下腫瘍摘出術 【手術】局所麻酔の注射の後に手術を行います。腫瘍を切除し止血確認後に皮膚を縫合します。【リスク】皮下出血、感染、瘢痕、ケロイド【手術費用】保険診療になります。大きさや部位により異なります。

神楽坂肌と爪のクリニック 皮膚科|形成外科|腫瘍皮膚科|美容外科|美容皮膚科
院長 野田 弘二郎(日本形成外科学会専門医)
副院長 野田 真喜(女性・日本形成外科学会専門医)
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂2-12-15 さわやビル2F
予約制03-3513-8212
●終日診療 △午前の部のみ診療 -休診
副院長は火、水、木の午前午後、土曜日の午前勤務となります
【平日】10:00~13:00/14:00~19:00
【土曜日】9:30~12:30/13:30~18:30
初診の最終受付は平日18:15、土曜日17:45となりますのでご注意下さい。
  日祝
院長野田 弘二郎
副院長野田 真喜(女性)
Access
◆JR総武線
「飯田橋駅」西口より徒歩3分
◆東京メトロ有楽町線、東西線、南北線
◆都営大江戸線
「飯田橋駅」B3出口より徒歩2分

当院には駐車場はございません。お車の場合は飯田橋駅ラムラ地下駐車場が便利です。(30分:300円・駐車サービス券はございません)

このページの上へ