フジテレビ ノンストップ 院長出演させていただきました
- 2016.05.23
フジテレビ午前の情報番組ノンストップさんから、全身の80%に大やけどを負った方の記事をうけて取材依頼をいただき、本日放送されましたm(_ _)m.
院長が重症熱傷についてご説明させていただいております

神楽坂 肌と爪のクリニックhttp://www.hadatotsume.com
フジテレビ午前の情報番組ノンストップさんから、全身の80%に大やけどを負った方の記事をうけて取材依頼をいただき、本日放送されましたm(_ _)m.
院長が重症熱傷についてご説明させていただいております

神楽坂 肌と爪のクリニックhttp://www.hadatotsume.com
。
2016年1月7日からニキビの新しい治療薬『ゼビアックスローション』が処方可能になりました。ニキビ菌や表皮ブドウ球菌などに殺菌的に効果を示す塗り薬です。
ニキビの標準治療は、アダパレン(ディフェリン)、過酸化ベンゾイル(べピオ)、外用抗菌薬、抗菌薬内服をなどを組み合わせて行いますが、今回その中の外用抗菌薬の仲間が増えた訳です。
外用抗菌薬には、アクアチム(ナジフロキサシン)、ダラシン(クリンダマイシン)などがありますが、今回のゼビアックスローション(オゼノキサシン)の特徴は、
・ローションタイプだが粘性があり、ピンポイントで塗りやすいこと。
そして最大の特徴は
・1日1回塗布でよい!こと


アクアチム、ダラシンは1日2回です。
効果が同じであれば、少しでも楽な方がよいですね。メーカーさんの資料によるとアクアチム(ナジフロキサシン)と同等によく効く!そうですので期待したいと思います。
値段は1本822円 保険適応(3割負担)で250円くらい。アクアチム、ダラシン比べると少し高いですが、塗る回数は半分なので仕方ない?
***2019年8月現在、火曜日から金曜日の午前中に皮膚科専門医による皮膚科専門外来がありますので、よろしければそちらにご予約ください。

。
神楽坂 肌と爪のクリニックhttp://www.hadatotsume.com
先日、フジテレビの朝の情報番組『ノンストップ!NONSTOP!』さんから取材の依頼を頂き、低温やけどについてコメントさせていただきました。
毎年この季節になると、必ず増えてくる低温やけど。当クリニックでも今年も既に数名の方が受診されています

「ストーブの前でウトウトしてしまい、翌朝になったら突然水ぶくれになっていていました」などの方が多いです。
44~50度など心地よいと感じる程度の温度でも、長時間肌に作用することで出来てしまうやけどのことです。
特に多いものが、湯たんぽ

カイロ

です。
今回のオールアバウトは、その低温やけどについてです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/460617/

。そしてどうぞお気をつけください

。
| さて私はオールアバウトのガイドをしておりますが、 今回、小林製薬さんのフェミニーナ軟膏のタイアップで、コメントさせて頂きました 本日より掲載開始されていますのでよろしければご覧ください ▼PC http://allabout.co.jp/1/239278/1/product/239278.htm ▼SP http://allabout.co.jp/1/239278/1/product/239278_s.htm 神楽坂 肌と爪のクリニック http://www.hadatotsume.com/index.html | 
。桜もちらほらと咲き始め、少しずつ春を感じる今日この頃ですがいかがおすごしですか。
今回のオールアバウトは前回にひきつづきピアスに関する記事です。ピアスの穴を開けたけれど、その後どうすればよいの?ケアは?次のピアス選びは?との質問におこたえして
『ピアッシング後の自宅ケアと正しいピアスの選び方』http://allabout.co.jp/gm/gc/452701/です。
ピアス穴をあけて直後のケアを怠ると、その後のピアストラブルにつながります。
逆に穴を開けてから1年 くらいの間、より大切にケアを行い、ピアス選びを慎重にすることでその後のトラブルがぐっと少なくなります。
すでに穴を開けている方も、ピアス穴の洗い方なども書いておりますので参考にして頂けると幸いです
特にピアス穴がジクジクしている方などに見て頂きたいです!!!
神楽坂 肌と爪のクリニックhttp://www.hadatotsume.com
今回のオールアバウトの記事は
初めてのピアスの開け方とファーストピアスの基礎知識です。
初めてピアスを開けるとき、どこで開けたらいいの?どんなピアスを使うの?など分かりやすく
説明しておりますのでよろしければご覧下さい。
http://allabout.co.jp/gm/gc/450835/
肌と爪のクリニックhttp://www.hadatotsume.com
だいぶ寒くなり街中もコート、マスクを着けている方を多く見かけるようになりましたが、皆様体調はいかがですか。 今年も当クリニックではインフルエンザ予防接種を開始しております。 例年日本でインフルエンザは、12月から3月ごろに流行します。インフルエンザワクチンを接種してから効果がでるまで2週間程度かかりますので、今の時期のワクチン接種をお勧めします。 対象者;13歳以上 費用;3600円(税込み) 接種;1回接種 A型株2種B型株1種の3種類が含まれたワクチンです。 インフルエンザワクチンは接種すれば絶対にかからないというわけではなく、かかってしまった場合も、重症化を防ぐことができるものです。また、毎年受けたほうがよいかとのご質問もよく頂きますが、ワクチンの効果は接種後2週間~5ヶ月程度であること。また、その年ごとに流行が予想されるウイルスにあわせたワクチンとなっていることより毎年受けることをお勧めしております。ちなみに私も子供たちを含め家族全員毎年ワクチンを接種しております。 当クリニックは爪の診察などの方がほとんどなので、病院にいってカゼをもらってしまった~などということもありませんのでご安心ください。
*申し訳ありませんが13歳未満の方は当クリニックでは行っておりません。また65歳以上の方の公費負担につきましても取り扱いはありません。
| 当クリニックもこの春、おかげ様で6年目を迎えることができました。これからも、皆様に少しでもお役に立てるように精進してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m❗️ さて、今月のオールアバウトの記事は耳瘻孔についてです。 聞きなれない病名だと思いますが、耳の前に生まれつきある小さな小さな穴のことで、100人に2~3人と比較的よくあるものです。 よかったら見て下さい^ ^ http://allabout.co.jp/gm/gc/441068/ | 

もうすぐ七夕ですが皆さんは何をお願いしましたか
さて話は変わりますが、子供の頃に月刊漫画雑誌のリボンを読んだことはありますか?
今回、またまた8月号のリボン(集英社)に漫画で登場させて頂きました
。汗と上手に付き合うためには?ということで説明しております。
カナヘイさんの人気漫画、『女の子って。』です。
似てますか?
可愛く描いて頂きありがとうございます
では、良い一日をお過ごし下さい
梅雨入り宣言がうそのように暑い日が続きますが、紫外線対策はされていますか?
近年UVBだけでなく、シミ/しわ/たるみなどの肌老化
の原因となるUVAについても認知が広がり、
UVA もよりしっかり防ぎたいとのニーズが高まってきました。
そこで2013年1月より、UVA防止効果を示すPAの表示がこれまでの三段階表示から、
PA++++まで表示できるようになりました。
 PA+     効果があるPA++   効果がかなりあるPA+++   効果が非常にある PA++++  効果が極めて高い
当院では今年はLA ROCHE-POSAYの日焼け止めをご用意しており、いずれもPA++++該当商品です
。
敏感肌や、お子様
にもお使いいただけます。
ご希望の方は声をかけてくださいね。
 形成外科|腫瘍皮膚科|美容皮膚科
  形成外科|腫瘍皮膚科|美容皮膚科| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 院長野田 弘二郎 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | 
| 副院長野田 真喜(女性) | - | △ | - | △ | - | △ | - | 
当院には駐車場はございません。お車の場合は飯田橋駅ラムラ地下駐車場が便利です。(30分:300円・駐車サービス券はございません)